太郎山(1164m)〜大峰山(1327m)

2008年5月4日

山の目次に戻る


長野県上田市の太郎山から大峰山に縦走(少しオーバー?)しました。
GW真っ只中、渋滞を覚悟して早朝に車で出発、関越自動車道を抜け、
最初の休憩は、横川S.A
心配したほどの渋滞も無く登山口の不動滝に着いたのは、まだ朝の8時だった。
太郎山には、表山道と裏山道の登山口が有るが、裏山道を選んだ。
車が何台か川沿いに停まっている。既に下山して来た人もいる。
身支度をしてサア出発!
8:25
 
  

登山道は良く整備されて道幅も広く、山吹の花が今を盛りに、黄色に燃えていました。
 
 

20分ほど進むと山腹からチョロチョロと水が流れている。
「金明水」と呼ばれて、タンニンを多く含んで薬になるそうです

 
 

イカリソウ

9:05
オーーーッ!
見晴らしの良い場所に着きました。
雪を被った北アルプスが春霞の向こうにに輝いています。
眼下に見えるのは坂城町でしょうか!
町の真ん中を流れているのは千曲川ですね!


イチリンソウ

登山道にはこのような説明が随所に有り、
地元の人の深い愛着が感じられます。
 
 

神社に続く登山道では、こぶしの花が満開でした。
 
 
    
車が一台楽に通れるほどのなだらかな道が続き、
10分ほど歩くと真っ赤な大鳥居が現れた。
階段を上がると太郎山神社が有ります。
本殿には素晴らしい彫刻が有るそうです!


 

ヒトリシズカ


大鳥居をくぐり、太郎山神社の脇から、さらに登る事
15分ほどで、いきなり満開の山桜が迎えてくれた。
    
 

9:50
太郎山頂上

頂上は平坦で広々として、お地蔵様が鎮座して、
ファミリーやカップルで賑わっている。

木立の間からの展望は絶景!


太郎山頂上から見た北アルプス連峰
   
 

10:16
一時の休憩の後、次は大峰山目指して太郎山との分岐地点まで下る。
松茸の止め山になっている為ビニールテープで簡単なガードをしてあり、
鉄塔の下を通過すると道は上りになる。

 
 

10:30
太郎山の登山道とは打って変わって
息が上がる道に疲れを感じた頃、
朽ち果てた小さな鳥居が有った。
  
 

傍らには石の祠が忘れ去られたようにあり、
信仰の山だった事を偲ばせる!


スミレ  
 


スミレ(薄いピンク)

 

10:55
大峰山頂上

ヤレヤレ!直下の急坂をやっとの思いで登ってきた。アキレス腱が悲鳴を上げている!
石が散乱している頂上は、蓼科山から八ヶ岳と南アルプス方面は開けているけど、
雑木に囲まれて全体の展望がイマイチだ。

アレーーーッ??
コンビニで買ったお弁当を、車の中に忘れてきてしまったーーーッ!!
ショック!ショック!もう一つショック!
あーーあ!しょうがないからクッキーとコーヒーで我慢!

 

11:50
隣のグループがおにぎりを食べだしたから
いたたまれなくなって早々に下山開始
直下の急坂は下りの方が怖い!
 
 


シロバナエンレイソウ

アズマイチゲ 
 
 
以外にも太郎山は花の山でした。
家族連れの多い事と、
杖だけを持って軽い足取りで、さっさと登っている人の姿が印象的でした。
明るく賑やかな太郎山と、ひっそり寡黙な大峰山の二つを縦走して良かった。
どちらか一つだったら楽しさは当然半減したでしょう。


楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル